2022年 9月 19日 (月曜日)

.学校: 代表委員会 運動会スローガン決定! 「赤白ともに熱く楽しい運動会!」

 9月15日(木)、代表委員会が開かれました。代表委員会は3年生以上のクラス代表(代表委員)2名ずつと各委員会の委員長で構成され、運営委員会の5・6年生が司会や書記を務めて進行します。1・2年生には代表委員はいませんが、クラスで話し合った意見を伝えて、意見参加します。今回の議題は運動会のスローガンです。
 はじめに運営委員会の6年生から提案の趣旨説明です。スローガン決めを通し、全校の思いを集めてみんなで運動会を作り上げていこうとする考えが伝えられました。
 次に1〜6年各学年の案が出されました。どれも運動会への思いが感じられるとても素晴らしい案です。司会の6年生が話し合いを進めていきます。「各学年の案について意見を出してください。話し合いの時間を2分間取ります。」「話し合いの結果を聞きます。はじめに3年生お願いします。」各学年の案の良いところをたくさん伝え合いました。黒板書記の2人が、出された意見を素早く板書していきます。
 「この中からどれか一つを選びますか、合体させて一つのスローガンを作りますか。」司会の6年生が、今度は話し合いの進め方について整理、確認します。とても丁寧でスムーズな進行です。代表委員会の子どもたちは、合体させて一つのスローガンを作る方法を選びました。そして、さらに話し合いを進め、みんなの思いを合わせて、運動会のスローガンが決定しました。
 その後、ノート書記の5年生が話し合いの内容と結果を分かりやすく伝えてくれました。最後に副司会の5年生が「3年生がとてもしっかり意見を発表してくれて、とてもよかったです。」と今回の会議の感想を伝えてくれました。会議に出席している上級生みんなが笑顔でうなずき、拍手を送っています。学年を越えてつながり合い、上級生が下級生を大切にする本校の子どもたちの素晴らしさを改めて感じ、とてもうれしく思いました。

 追浜小学校長
 
掲示者: | 2022年 9月 19日 (月曜日) 11時44分

2022年 9月 9日 (金曜日)

.学校: 5年キャンプ

 7月22日(金)23日(土)、5年生が三浦YMCAグローバルエコヴィレッジに1泊2日のキャンプに行きました。目の前に海が広がる豊かな自然の中で仲間たちとともに過ごしたキャンプ。カレンダーを見ると、あれからもう2か月余りが経ちますが、子どもたちの心の中には楽しかった思い出が昨日のことのようにずっと息づいていることと思います。
 キャンプ1日目。朝、追浜駅に集合です。集合時刻の30分前、もう子どもたちが集まり始めました。夏の日差しに照らされた表情にワクワクした気持ちがあふれ出ています。元気に出発式を行い、電車に乗りました。三崎口駅へ向かう電車の中のマナーもとても立派です。おしゃべりはせず、視線と笑顔で心の会話をしています。間もなく豪雨の雨雲が通るとの予報があったため、三崎口駅で1時間程待機をさせていただきました。一時は近くの人の声も聞き取りづらいくらいの豪雨と雷でしたが、雨雲が通り過ぎた後は、すっかりいい天気です。雨の後の道路状況を考慮して一部コースを変更しましたが、みんな元気にウォークラリーをして、三浦YMCAグローバルエコヴィレッジに着きました。
 早速、海岸に行って磯遊びです。子どもたちのうれしそうな声が聞こえてきます。「きれいな貝殻見つけたよ。」「あっ、何かいるよ。」「魚を捕まえた!すごくちっちゃい。」「わっ、逃げちゃった。」「見て見て、カニを捕まえたよ。」魚、貝、カニ、エビ、いろいろな生き物とふれ合いました。
 野外炊事でのカレー作り。野菜の皮むき、火起こし、楽しそうな姿の中に一生懸命で真剣な眼差しが光ります。火起こしがとても上手で、すごい火力の班もあります。心も薪も燃え上がっています。「うまくできた。」「おいしいね。」みんなで楽しくいただき、お腹も心もいっぱいです。ご馳走様をしたら片付けです。用具洗いやかまどの掃除。なかなかたいへんな作業ですが、みんなで協力してしっかりできました。終わった後の炊事場は、スッキリとてもきれいになりました。
 キャンドルファイヤー。火の子たちがキャンドルに点火 をしてスタートです。みんなで歌って踊りました。各グループの出し物もアイデアいっぱい工夫いっぱいでとても素敵です。笑顔と心をはじけさせ、自分たちのパフォーマンスを思いっきり発揮しています。自分たちが楽しむのと同時にクラスのみんなを楽しませようという気持ちにあふれています。その気持ちがお互いにつながり合い響き合い、輪になる子どもたちの心がつながり合う、素晴らしい時間になりました。
 ナイトウォーク。真っ暗な道を班で一つの懐中電灯を頼りに歩きます。ちょっと怖くて楽しいドキドキワクワクのウォーキングです。暗闇の向こうに見えたのは何?!
 キャンプ2日目。「おはようございます!」元気なあいさつです。朝は、すっきり?!目覚めて、起床時刻にはみんなしっかり起きてきました。みんなでラジオ体操をして、食堂で朝食をいただき、お腹もいっぱいです。
 シーカヤック体験教室。ライフジャケットを着てパドルを持つ姿がとても凛々しいです。海へ乗り出し、力いっぱいパドルで漕ぎます。「波が来たー」「ゆれるぅー」「いくぞー!」次第に慣れてきてスピードを上げたり方向転換をしたり、シーカヤックを操る姿も素敵です。
 シーカヤック体験の後、そのまま海岸で海水浴。打ち寄せる波にみんなで大はしゃぎです。波、潮、砂浜、景色など、海の自然と一体となってみんなで楽しみました。
 お昼のおにぎり弁当をいただいてから、2日間お世話に なった三浦YMCAグローバルエコヴィレッジとスタッフの皆様に感謝の気持ちを伝え、帰路につきました。
 帰りの道中、大きなバックを抱えながらも、疲れも見せずにキラキラした表情で歩く子どもたちが、とても頼もしく感じられました。みんな本当に素敵です。
 仲間とともにキャンプに向かって準備をしてきた時間、そしてキャンプ場での一つひとつのことが、子どもたちの楽しい思い出として、そして、これからにつながる大切な経験として、心に残っていることでしょう。
 保護者の皆様におかれましては、たくさんのご準備をいただき、また、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 9月 9日 (金曜日) 11時40分

2022年 9月 6日 (火曜日)

.学校: 環境整備 PTAの皆様ありがとうございます!

 8月、学校が夏休み中に3日間かけて、PTA役員の皆様を中心に、学校の環境整備のためA棟中央昇降口の壁面塗装を行ってくださいました。作業をしてくださった皆様は、笑顔全開で真夏の厳しい暑さを吹き飛ばす勢いで作業を進めてくださいました。中央昇降口の壁は、やさしく光を反射して、とても明るい空間になりました。
 また、教室等の流しの水栓をレバー式に交換してくださいました。昨年度も交換をしてくださったのですが、まだ取り替えていなかった部分の交換作業を進めてくださり、子どもたちが日常使う水栓のほとんど全てがレバー式となりました。水栓の開閉が軽くできるため、締め切れていなくて水がポタポタ落ちるということもなく、とても使い易くなりました。
 皆様の温かいお気持ちが、毎日子どもたちを癒し励まし見守ってくれているようです。本当にありがとうございました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 9月 6日 (火曜日) 11時42分

2022年 9月 5日 (月曜日)

.学校: 授業参観ありがとうございました

 9月2日(金)、授業参観を開催しました。ご家庭の皆様には、お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。感染防止対策の中で、4時間目と5時間目に人数を分けさせていただいての授業参観となりましたが、子どもたちの学習の様子をご覧いただくことができました。皆様にはご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
 また、コロナ禍でこれまで一度も懇親会を開くことができなかった1・2・3年生では、PTA学年委員さんがご計画、ご準備くださり、学年保護者懇親会を開いてくださいました。保護者の皆様の親睦を深めてくださりありがとうございました。
 今後も感染防止対策をしっかりと取る中で、保護者・地域の皆様のご協力をいただきながら、教育活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 追浜小学校長
掲示者: | 2022年 9月 5日 (月曜日) 11時21分

2022年 7月 20日 (水曜日)

.学校: 前期前半ありがとうございました! いよいよ夏休み!

 短かった梅雨が明けたとたんに、毎日真夏!というような暑さが続いています。でも、子どもたちは、暑さにも負けません!学習にも遊びにも元気いっぱい過ごしています。
 今年度も感染拡大防止のため様々な対策をとる中での活動となりました。こうした状況の中、これまで学校の教育活動を進めてくることができましたのも、ご家庭・地域の皆様のあたたかいご理解と多大なご協力のお陰です。本当にありがとうございます。
 子どもたちも、今できる一つひとつの活動を大切にして、熱心に取り組んできました。お互いを思いやり、前向きに一生懸命がんばっている子どもたちが、自己肯定感や達成感をもち、成長していけるように、これからも全力で取り組んでまいります。
 これまでの学校生活の中にも、子どもたちの素晴らしい姿がたくさんあふれています。常に学校や子どもたちみんなのことを考え、たくさんの活動を実践してくれる6年生。委員会活動やチーム活動では、高学年の子どもたちが、下級生のことをとても大切にして、いつも学校の頼もしいリーダーになってくれています。たいへんなこともあったと思いますが、下級生に教えながら、高学年として活躍する楽しさも感じたのではないでしょうか。
 また、元気がない人を励ましてあげたり、困っている人を手伝ってあげたり、勉強を教えてあげたりする子。誰も見ていなくても掃除を最後まで一生懸命する子。友だちと行き違いがあっても、しっかり相手のことを考えて仲直りできる子。「ありがとう」とお礼を言ったら、「ありがとうと言ってくれて、ありがとう!」と笑顔で答える子。毎朝、遠くからでも「おはようございまーす!」と元気に挨拶をしてくれる子。しっかり礼をしてとても丁寧な挨拶をしてくれる子。毎日、下級生の登校に付き添ってくれる子。クラスのみんなのために役割を考えて自分から行動する子。その姿に自分も続いて行動しようとする子。「ありがとう」と拍手する子。「このクラスには素敵な人がもっとたくさんいるんです。」と教えてくれる子。
 他にも子どもたちの素晴らしい姿がたくさんあります。私は、そんな子どもたちの姿を目の当たりにして、一人ひとりの気持ちのやさしさや強さ、心の広さやあたたかさ、つながりを感じ、毎日が感動の連続です。皆さん本当にありがとうございます。皆さんと一緒に過ごし、たくさんのことを共にすることがきて、本当にうれしいです。
 明日から夏休みに入り、こんなに素敵な子どもたちと会えなくなってしまうのがとても寂しいです。でも、夏休みが明けたら、また一緒に過ごしていけると思うと、今からとてもワクワクします。8月29日(月)に、また元気に会えることを楽しみにしています。
ご家庭・地域の皆様におかれましては、たくさんのご支援やご協力、本当にありがとうございました。皆様どうぞ健康に留意され、楽しい夏をお過ごしください。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 追浜小学校長
掲示者: | 2022年 7月 20日 (水曜日) 12時46分

2022年 7月 13日 (水曜日)

.学校: 個人面談ありがとうございました

 7月6日(水)〜12日(火)に各クラスで個人面談を行わせていただきました。ご家庭の皆様お一人お一人と担任がお顔を合わせてお話をする機会をいただけましたこと、心より感謝しています。皆様にお話しいただいたことを大切に、子どもたちの成長のために職員一同チームで取り組んでまいります。お忙しいところ、お時間をいただき、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 追浜小学校長
掲示者: | 2022年 7月 13日 (水曜日) 12時44分

2022年 6月 27日 (月曜日)

.学校: 歯科教室

 横須賀市では子どもたちが歯について学び、生涯自分の歯を大切にして過ごせるよう、学年に応じた歯の知識と歯みがきの技術の基本を指導するため、学校歯科巡回教室を行っています。
 本校では6月23日(木)に4名の歯科衛生士が来校し、各クラスで歯科教室を行いました。感染防止のため歯みがきの実技はありませんが、写真や映像資料、模型等を効果的に使い、子どもたちに問いかけながら分かりやすく指導してくださいました。
 子どもたちも「歯みがきの仕方がよくわかった。」「健康な生活のために歯が大切なことが分かった。」など毎日の歯みがきの大切さや、よい歯と健康のつながりについて考えを深めていました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 6月 27日 (月曜日) 20時14分

2022年 6月 7日 (火曜日)

.学校: 1年生と遊ぼう集会

 6月3日(金)1年生と遊ぼう集会を開きました。「1年生と仲良くなれる楽しい集会にしよう」をスローガンに、各委員会でそれぞれ1年生のために活動を考え、全校のみんなで楽しく遊ぶことができました。
 「司会進行・はじめの言葉・おわりの言葉」は運営委員会です。とてもスムーズな進行で、言葉の一つ一つに1年生への温かな気持ちと全校集会を運営する責任感の強さが感じられる頼もしい姿でした。この集会を通して「1年生がもっと学校のことをよく知って、学校を好きになってほしい。全校のみんなで仲良くなってほしい。」という思いがあふれ出ていました。
 「1年生紹介インタビュー」は放送委員会です。「お名前を教えてください。」「好きな色は何ですか。」「好きな動物は何ですか。」1年生が慌てたり、困ったりしないようにゆっくり優しく聞いています。「好きな動物は猫です。」「ライオンです。」「サイです。」「ナマケモノです。」一人一人の答えに会場が沸きます。みんなの前でしっかり答え、拍手に包まれている1年生の笑顔が、とてもキラキラしていました。
 「追浜小〇×クイズ」は保健委員会です。「追浜小の校舎は、A棟とB棟に分かれている。〇か×か。」「追浜小の年齢は、今年で80歳である。〇か×か。」など、追浜小学校のことについて1年生がよく分かるように、楽しいクイズを出してくれました。「正解は、〇です!」「×です!」と答えが発表されるたびに歓声が上がりました。1年生もたくさん正解していました。
 「ゲーム[宇宙旅行へ行こうよ]」は図書委員会です。図書委員さんが言った星の名前の文字の数と同じ人数のグループになります。図書委員さんの言葉にみんな耳を澄ませます。「も・く・せ・い」4文字です。4人で集まって座ります。あちらこちらで4人組ができています。こちらの子どもたちは、まだ3人です。向こうに1人で周りを見回している子がいます。「こっちに来て!」呼び合う声が響き合い、みんながグループになれました。次は5人組です。輪になって集まり座ったグループがあります。でも改めて数えてみると6人いました。「さあ、どうしよう。」お互いに顔を見合わせた次の瞬間、その中で一番上級生だった5年生が、さっと立ち上がり、「僕が抜けるから大丈夫だよ。」と言って移動していきました。後に残った5人の下級生は、一瞬「えっ?!」とびっくりしたような様子でしたが、うれしそうな表情で「ありがとう!」と言っていました。下級生の心に残る本当に素敵な上級生の姿です。
 「校歌・1年生退場曲(小さな世界)の演奏」は音楽委員会です。これまで休み時間も一生懸命練習してきました。大勢で声に出して歌うことはできませんが、校歌の演奏を聞いていると心の中に歌詞が浮かんできて、みんなの心が一つになっていくような気持ちになりました。
 集会の最後には、退場曲「小さな世界」を演奏しました。曲に合わせて1年生がみんなの前を歩いて退場します。みんなニコニコ笑顔です。素敵なメロディが楽しかった集会を全校みんなの心温まる思い出へと変えていきました。
 それぞれの委員会が1年生のこと、そして全校のみんなのことを思い、たくさんの工夫と練習を重ねた活動が一つに集まって、               みんなでとても温かな集会を作り上げることができました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 6月 7日 (火曜日) 20時11分

2022年 6月 6日 (月曜日)

.学校: 校内芸術鑑賞会

 6月4日(土)、オープンスクールの日の3・4校時に、校内芸術鑑賞会を開催しました。今年度は、クラリネット奏者の方と作曲家でピアニストの方のお二人にお越しいただきました。
 目の前で繰り広げられるクラリネットとピアノの迫力ある生演奏は、演奏者の動きとともにその響きが全身で感じられ、心がふるえるような思いに包まれました。音楽に乗せて自然と体が揺れたり、リズムを取ったりしている子もたくさんいます。みんなとても熱心に聴き入っていました。
 また、「シ・ミ・ラ」など子どもたちが選んだ好きな3つの音と「風」「星」など好きなテーマに合わせて、その場で即興作曲・演奏をしてくださいました。自分たちがイメージしたことが、その場ですぐに曲になって演奏して聴かせてもらえる体験に、子どもたちも目を丸くしたり歓声を上げたり、心いっぱいに楽しんでいました。
 全校の子どもたちが同じ空間の中で、同じ音楽を聴き、同じ経験をし、感動いっぱいの楽しく心豊かな時間を過ごすことができました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 6月 6日 (月曜日) 20時08分

2022年 6月 6日 (月曜日)

.学校: オープンスクールありがとうございました

 6月4日(土)にオープンスクールを開催しました。ご家庭の皆様には、お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。感染防止対策の中で、人数を制限させていただいての授業参観となりましたが、子どもたちの学習の様子をご覧いただくことができました。皆様にはご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
 ご参観くださった皆様からは、「子どもの学校での様子が見られてよかったです。」「参観の機会を作ってくださり、ありがとうございます。」などのご感想もいただきました。
 これからもお気付きのことなどございましたら、いつでもお話しいただけたらと思います。校長室のドアはいつでも開けっ放しています(^^) 皆様いつでもお寄りください。どうぞよろしくお願いいたします。

 追浜小学校長
掲示者: | 2022年 6月 6日 (月曜日) 20時04分

2022年 6月 6日 (月曜日)

.学校: 1年交通安全教室 3年自転車交通安全教室

 6月3日(金)横須賀市の交通安全教育指導員の皆様が講師として来校くださり、1年生の交通安全教室、3年生の自転車交通安全教室を開きました。
 交通ルールや道路の歩き方、自転車の乗り方などについて、パネルやビデオ、クイズ、実演を交えながら、とても分かりやすく教えてくださいました。
 子どもたちは、自分の日常生活と照らし合わせながら、楽しく、とても真剣に取り組んでいました。「交通ルールをしっかり守る。」「自転車の乗り方が分かったよ。」「ヘルメットを買おうと思います。」「世の中には、ルールを守らない人もいるけれど、まず自分が守ろうと思います。」子どもたちからは、こうした感想が聞かれました。
 学んだことを自分のこととしてしっかり考えている姿がとても素晴らしいと思いました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 6月 6日 (月曜日) 19時58分

2022年 6月 3日 (金曜日)

.学校: 新体力テスト みんながんばりました!

 6月2日(木)、全校で新体力テストに挑戦しました。子どもたちは、上級生が下級生に教えてあげたり、お互いに記録を数え合ったり、応援し合ったりして、しっかり協力しながら、自分の力を精いっぱい発揮しようとがんばりました。
 学校が、学習の場としてはもちろんですが、人とふれ合い、かかわり合える場所、楽しく遊んだり、運動したりできる場所であるようにと考えています。この新体力テストが、自分の体力や健康について関心をもつきっかけになってほしいと思います。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 6月 3日 (金曜日) 19時54分

2022年 6月 1日 (水曜日)

.学校: 6年選挙なるほど教室

 5月31日(火)、体育館で「選挙なるほど教室」を開催し、6年生が選挙について学びました。横須賀市選挙管理委員会の方を講師に迎え、選挙の意味や大切さ、仕組みや方法などについて体験的に教えていただきました。
 横須賀市に所縁の4人のキャラクターが立候補者です。横須賀市政に関わるそれぞれの考えを聞き、1人に投票します。体育館に実際の選挙で使う機材で本物と同じような投票所を設置するとともに、明るい選挙推進協会からお二人の方が投票立会人・開票立会人としてお出でくださり、本当の投票所そのものです。
 子どもたちは、投票から開票作業、選挙結果発表まで体験し、選挙への興味関心いっぱいに、楽しく学習していました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 6月 1日 (水曜日) 19時44分

2022年 5月 30日 (月曜日)

.学校: 集団下校訓練

 事件・事故の発生や荒天等により、通常の下校では子どもたちの安全が心配される状況の時、集団下校を行う場合があります。そうしたことに備えて、5月27日(金)に集団下校訓練を行いました。
 子どもたちは、教室で担任から話を聞き、帰り支度をして体育館に集まります。放送の合図で順番に体育館に移動します。一番に6年生が体育館に入ってきました。とても静かで落ち着いています。一言も話し声が聞こえません。下校地域別に分かれ、しっかり並んで座っています。1年生が入ってくると、6年生が自然に寄り添って並ばせてあげています。5年生から2年生も順番に来ました。先に来ていた6年生に倣ってしっかり並ぶことができました。下校地域別に一緒に下校を開始です。
 チーム活動をはじめ、日常の学校生活の中に、6年生をリーダーとした学年を超えたつながりがあります。防災・安全の面でもこのつながりを大切にしていきたいと思います。

 追浜小学校長
 
掲示者: | 2022年 5月 30日 (月曜日) 19時39分

2022年 5月 23日 (月曜日)

.学校: 春の全校遠足

 5月20日(金)、鷹取山に全校で遠足に行きました。朝、リュックサックを背負って登校してくる子どもたちは、笑顔いっぱいで、ウキウキワクワクした気持ちがあふれ出ているようです。
 遠足のはじめは、校庭での出発式です。チームのリーダーの6年生が校庭に一番にやってきました。きれいに並んでいます。さすが6年生。いつも一番に行動して、下級生のお手本になってくれています。1〜5年生も6年生に倣って、しっかり並びました。
 6年生の司会進行で出発式が進み、いよいよ全校遠足のスタートです。往路は学年ごとに歩きます。上級生は、力強い足取りです。1・2年生も頑張って、坂道を一生懸命登りました。
 鷹取山の広場に着きました。学年ごとからチームごとに並び替えます。5年生が作ったチームの旗を目印に、6年生が「こっちだよ。」「ここに並んでね。」と下級生に声を掛けながら集合させています。「あっ、リーダーのお姉さんだ!」「6年生のお兄さんがいた!」1年生が6年生の姿を見つけ、うれしそうに走っていきました。
 チームで写真を撮った後は、チーム活動の時間です。「だるまさんがころんだ」「落ちた落ちた」「勝ち抜きドンじゃんけん」など、6年生がチームのみんなで楽しめる遊びを考えてきてくれました。6年生のお話をよく聞いて、みんな元気いっぱいに動き回り、笑顔がはじけました。
 チーム活動の終わりには、順番に展望台に登りました。「追浜小学校はどこかな。」「あれは八景島?」「江の島が見えるって本当?」「晴れていたら富士山が見えたかもしれないのになぁ。」「道路を走っている車がミニカーみたいだね。」子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。ここからは、子どもたちが住む追浜小学校の周りの町がよく見えます。その向こうには海。後ろを振り返ると緑あふれる山々。本当に素敵です。子どもたちも改めて、自分たちの町の素晴らしさを感じているようでした。
 楽しい活動の時間は、あっという間に過ぎ、学校に向かって6つのチームごとに順番に出発です。歩いている途中も上級生は下級生に寄り添い、気遣っています。歩くペースも速過ぎないように低学年に合わせています。時々振り返ってメンバーの様子を見たり、列から離れそうな子には「まっすぐ並んでね」、遅れだした子には「がんばって歩こうね」と声を掛けたりしながらサポートしています。「さすが追浜小のお兄さんお姉さんだね。」と声を掛けると、うれしそうな笑顔で「だって高学年だもん。」と答えてくれました。優しさも頼もしさもいっぱいです。
 全校の子どもたちが協力し合い、つながり合い、心を響かせ合って過ごせる素晴らしい遠足になりました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 5月 23日 (月曜日) 15時12分

2022年 5月 20日 (金曜日)

.学校: クラブ活動スタート

 5月19日(木)、第1回クラブ活動です。4〜6年生が、ボードゲームクラブ、創作クラブ、家庭クラブ、スポーツクラブの4つのクラブに分かれて活動します。年間活動計画を話し合ったり、早速活動を始めたりしました。
 クラブ活動は「こんなことできるかな?!」「それやってみたい!」「みんなでチャレンジしよう!」という子どもたちの気持ちが活動のエンジンです。子どもたちのアイデアと協力で、みんなで楽しく学び合える活動をつくっていきます。
 同じクラブに集まった仲間と、これからの活動に向けて話し合い、クラブをスタートさせた子どもたちは、ワクワクした気持ちとキラキラした笑顔にあふれていました。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 5月 20日 (金曜日) 19時36分